2010年 プチオフ PART3 その一・開幕編
![]() 開催者の内々では「紳士のオフ会」と称して、昨年来不定期にプチオフを開いていますが、今回その第三回を開きました。 先行予告編を5月に出して以来、三ヶ月近く遅れてようやく本編着手です(^^;) 。 昨年より「仲間内で、ゆっくりじっくりくつろいだオフやりましょ」との趣旨で、5〜7人くらいのアットホームなオフを開いてきていますが、写真と酒はたっぷり楽しもうと、今回もぽとさんから「良い酒持ってくっぺよー」と仰っていただきまして。「そいじゃ、GWにまた三日間集まってやりましょか」となりまして。 KA07のチャット常連さんを中心に+αで誘った方々も交えて、みたびオフって来た次第です。 初日、am10時に相次いで現地に到着した私とぱっどさんとまず、会場設営を。 貸別荘でオフを快適に過ごすためにまず軽く清掃、撮影スペースを確保するために家具類を適当な配置にし直し、ストロボや白布を設置して。持ち込んだ布巾や洗剤・調味料の類を台所に揃えて準備完了。 ・・・・でもまだ12時。 うーん・・・・うーん、みんなが揃うのは17時頃だし。 それまで、ぼーっとしてる? と、言うわけにも行かないですよね。せっかくの休みですし、お金払って借りて別荘に来てるんですから。 お天気も良いし。「ちょっと周辺をドライブしながら、撮影に良いとこ探してきましょうか? ついでに着ぐる撮影しても良いし」と、 ぱっどさんと連れだって先行偵察兼撮影に行ってきました。 ![]() 「ここらへんでどうかな?」 だだっ広い八ヶ岳高原の道を延々ドライブして。展望の良い草っ原を発見。ちょっと山をバックに撮ってみましょうか。 ![]() ![]() 右手の大きな山、分かるかな? ![]() 南アルプス自然水のCMでバックに出てくる甲斐駒ヶ岳(2996m)です。 見晴らしの良い草原ではあったんですけど、実は土が緩くて。土にヒールが取られて、ポーズ取るの大変だったんですよぉ、ココ。 せっかくいい眺望の場所だったんで、もう少しかっこいいポーズしてきたかったな(^^;) まぁ、草腹の中はちょっと難しいけど、まずまずの展望の場所を発見出来たということで。翌日はここに他のメンツを連れて再度撮影に赴きました。それはまた今後、おいおい画像をupするとして。 時刻は13時。そろそろ次のオフ会参加者が最寄り駅に到着するので、迎えに行かないと。一旦オフ会場へ戻ることに。 ![]() 帰ってきてまた写真撮って・・・ ![]() おーい、早く着替えないと! (^^;) ![]() このまま駅まで迎えに行こうかな・・・・コラコラ! (^^;) ま、その後無事参加者を駅までお迎えに上がり別荘に収容したのですが、そこで朗報が。 集金に来た管理人さんとあれこれ雑談していると、まあぁ、管理人さんもオフの内容は知っていまして。 「今日は隣の建屋がドタキャンになって空いてるんだよ。撮影とかで使って貰っても良いよ」 と申し出ていただけまして。おお、ラッキー! (^^) 私、ここを何度も利用させていただいているので特別にご厚意してもらえまして。 昔は大きなオフも何度か開いて、ここには述べ180人以上を二泊三日で連れてますからねぇ。上得意様と見てくれてるかも(w そして、お迎えした方を早速着替えて貰って隣の建屋へ。 じゃん! ![]() 物陰から浮き上がるシルエット・・・・ ![]() どんっ! ![]() すちゃ! ![]() ずいっ! かっ・・・・かっくいい! (^^) ![]() よっすぃーさんの草薙素子嬢にお出で戴きました(^^) 私はレイラさんでいらしゃるものとばっかり思っていたので、まったく意表を突かれたというか。 「ええ〜? mixiの画像で上げてますよ・・・」 とか言われても、アレは「目」の部分だけじゃないですか! (^^;) はぁ・・・少佐は昔私もやりたいと思ってたキャラの一人でして。隣の芝生は青いと申しますか・・・うらやましい(^^) 拙いなりにいっしょーけんめい写真撮らせていただきました。 このあと少佐には夜にも再度登場いただいて、メイアと合わせをしまして。それはまた次のページで。 そして、よっすぃーさんに遅れること2時間程。みさとみなとさんも到着。今回は峰不二子嬢をお連れしています。 ![]() ![]() ほどなく、酒井もぽとさんも到着し、さてさていよいよ宴に入ります。 next page |