’07.12 JCF in 豊島園 着ぐるみさんは、まず自分の自宅など屋外出来ることが多いと思いますけど、外でも着てみたいと思うのは多くの人が思うトコでしょうね。 家の中と外で着るのは、また全く違いますから。 とにかく明るい日差しに視界もすっきりしているし、吹く風が髪を流すのを感じるのもなかなか快感です。それと、歩けると言うことでしょうか。 「動く人形」である着ぐるみですから、「歩く」ということは本領発揮をさせていることでもありますし、歩くという行為が着ぐるみを動かしている、 またその着ぐるみと一緒にいる、という一体感が、高まるのですよね。 そんなわけで、ミズーが出来上がったのが’07年の7月だったのですけど、いかんせん重ね着の上にマントも羽織っているので 夏の間は到底外に出す気になれず(もともとエンジェルハウリング自体が寒い地方の物語ですから)。 この12月、寒くなるまで外に出すのをずっと待っていたのでした。 と、いうわけで今年最後の豊島園、天候はまずまずでしたけど、着ぐるみさんは少なかったです。十体ほどしか。これにはちょっと意外。 その一方でコスプレイヤーはこれでもかっていうくらいわんさかいましたけどね。 一般入場者なんてコスの人の1/5くらいしか居なかったんじゃないかというくらいの凄い数。 この日は他に関東であまりコスイベントがなかったようで集中したみたいです。いつもなら入場チケット待ちなんてほとんど無いのに、30分近く並ばされてやっと入場。 11時には始める予定が、ミズーで登場したのは12時過ぎていました。 ![]() 豊島園入場ゲートから遊戯施設のある中央広場への通り道。 背後に写る人達はカラフルな特徴的な衣装が目立ちますよね? コスプレの人達ばっかです(汗) ![]() ![]() 同じ着ぐるみとは言え、この組み合わせはキャラ違いすぎ! (^^;) 「絶対殺人武器」ミズー・ビアンカ、それでも精一杯お茶目しようとしっぽで遊んでます(w ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 振り向きミズーの連続ショット。 撮影はぱっどさん。ミズーは横顔が良いとアップの横顔中心にいっぱい写真撮ってもらいました。 ……全部で三百メガほど(汗) ![]() ![]() 豊島園にミズーを連れて行ったのは、豊島園に中世風の古城を模した建物や自然公園風な場所があるから。 ミズーは剣士でもあるので、こういうとこで撮ってもらいたいんですよね。 ただ、この日は前述のようにコスプレイヤーで大混雑。ぱっどさんもなんとか人が写っていない写真を撮ろうと頑張っていただいていましたけど、なかなか。 今後もこういったシチュエーションのあるイベントを目指していきたいです。ただし、冬の間に(^^;) この通りマントにブーツといった出で立ちなので、真冬のイベントだというのに全然寒くありません。あったか〜(^^) 去年同じ時期にプラグスーツの綾波で行ったときとは雲泥の差。 それと、このマント! ミズーは超マイナーなキャラの上に、子供向けでもないので、豊島園のような遊園地イベントに行っても全く見向きされないだろうなーと思っていたのです。 それと下から見上げると怒ってる様な顔にも見えるし。 でもでもです。 意外と子供受けしていました。 まー、名前を知らないキャラですから、大勢わっと群がってくるというわけじゃありませんけど。 剣を持っているのがカッコイイと感じるんでしょうかね。それと、マントで遊んでいくんです。ミズーに近づいてきてマントの中に入り込んだり、一緒にくるまったり。 (^^) おっかなそうな顔に見える(と思うんだ)けど、敬遠する様な子は全然いなくて、結構ミズーに親しんでくれていました。 嬉しい誤算というか。 私もマントの中に子供達を入れて一緒してるのがとっても楽しかった。 古城目当てばかりじゃなくて、子供とも遊べるんだと新発見出来たのは大きな収穫。いずれまた遊園地イベントにミズーを連れて行こうと思ってます。 ![]() ラストに大写しで一枚。 写真提供はぱっどさん、ろくのんさんでした。 ![]() |